暑い…でも家の中は快適!?リノベで変わる“断熱力”
- 田畑秀人
- 3 日前
- 読了時間: 2分
🌞こんにちは!リノベーション事業部の田畑です。
梅雨が明けたと思ったら、あっという間に夏本番ですね〜!🌻毎日暑い日が続いていますが、皆さん元気にお過ごしでしょうか?
実は先日、私は1日に何件か現場を回っていたのですが…
ちょっと油断して軽い熱中症になってしまいました💦
「自分はそんなに長時間外にいないし、大丈夫でしょ〜」なんて思ってたんですが、湿度も高くて体がついていけず…。
これから本格的に暑くなるので、水分&塩分補給は「まだ大丈夫!」
じゃなくて、「こまめに」が大事ですね!皆さんも、屋内でも熱中症になることがあるので、くれぐれもお気をつけください☀️
さて今回は、5月のブログでご紹介した「京塚本町の家」について、工事の進み具合をお伝えします!
5月から工事がスタートして、現在はちょうど折り返し地点。
ちょうど今、**「断熱工事」**という大事な工程に入ったところなんです🛠️✨
❄️断熱工事って何するの?
簡単に言うと、「夏は涼しく・冬はあたたかく」暮らせるように、家の外からの熱や冷気を遮るための工事です。エアコンの効きもよくなりますし、電気代の節約にもつながる、いわば“おうちの保温材”のような役割ですね♪
グッドリノベでは「吹き付け断熱(吹付け硬質ウレタンフォーム)」という方法を採用しています。
💡なぜ吹き付け断熱なの?
リノベーションする家って、建てられた年代も構造もバラバラなんです。そのため、あらかじめ決まったサイズの断熱材(ボード状のもの)をそのまま使うと、どうしてもスキマができちゃって、せっかくの断熱効果が弱くなってしまうんです😢
でも「吹き付け断熱」は、現場で断熱材をムース状にシュ〜っと吹き付けて施工するので、どんな形にもピッタリ密着✨
スキマを作らず、しっかりと断熱してくれます!
だからこそ、グッドリノベではこの断熱方法を標準採用しています🏠
🧊夏も冬も快適に過ごせる家には、「断熱工事」は本当に大切!
しかも、光熱費の削減にもつながるので、お財布にもやさしいんです💰
もし「今の家、暑いし寒いし…」「電気代が気になるな〜」と思っている方は、ぜひグッドリノベまでご相談ください♪
🌿ちなみに、熊本市北区・清水新地にあるモデルハウスでは、実際の断熱材や施工の様子もご覧いただけます!「見てみたいな〜」と思った方は、ぜひお気軽にご見学の予約をしてくださいね
😊お待ちしてます〜!

